ノンブルについて
ノンブルとは、本のページを表す数字のことです。ノンブルは製本する際に非常に重要な役割を果たします。乱丁・落丁を防ぐためにもノンブルは仕上がり線よりも5mm以上内側につけて下さい。
ノド側(本の綴じられる側)の仕上がり線ギリギリに入れて頂ければ、製本時に隠すこともできます(隠しノンブル)。ノンブルがない場合、または断裁時に切れた場合は、乱丁・落丁に対する責任は一切負えません。
白紙のページについて
ページが白紙であっても、白紙の状態の原稿をご用意いただき必ずノンブルをお入れ下さい。 また、白紙ページを挿入した場合には備考欄に【●●ページ目は白紙です】と必ずお書き添え下さい。 (白紙の状態が仕様であるのかこちらで判断できない場合に電話確認させていただく場合があります。印刷作業が止まりますのでご希望納期に間に合わなくなる恐れがあります。)
原稿作成時の注意事項について
(クリックで拡大) 原寸大画像はこちらをクリック(19MB)
フルカラーの場合はCMYKカラーでの作成をお願いします
RGBモードでも入稿は可能ですが仕上がりの色味が変わります。
モノクロ・単色カラーはグレースケールまたはモノクロ2階調で作成をお願いします
テンプレートやドキュメントを開く際に、カラーモードの選択にご注意下さい。
トンボは必ずつけて下さい
トンボはホームページでテンプレートを配布しておりますので、そちらをご利用下さい。(トンボのついていないテンプレート(グッズの一部)は、トンボなしでご入稿頂けます。)
印刷に適した描画方法で作成をお願いします
- 濃度が10%未満の描画や、1pxのトーンは印刷に出なかったり、非常にわかりにくくなる事があります。
- 線の太さは3px以上で作成をお願いします。2px以下の線は、細すぎて印刷にでにくいため、かすれます。
スクリーントーンについて
- ドットが正円ではないトーン
- 線数が細かすぎるトーン(WEB用のトーンなど)
- ドットが黒100%ではない(グレーになっている)トーン
- 600dpi以外のデータに使用されているトーン
上記のトーンはモアレやつぶれ等の不具合の原因となります。ドットが正円になっている、モノクロ二階調の線数が60までのトーンをご使用下さい。また、トーンを使用した原稿、もしくはトーン自体に拡大・縮小・回転等の変形を加えますと、ドットの形が変わりモアレが発生しますので、絶対に変形を加えないで下さい。
確認用見本について
原稿データの中身を画像で確認するためのものとして、原稿データを画像データ(JPEGなど)に書き出したものを、フォルダを分けて原稿データと一緒にアップロードして下さい。
データの保存について
ファイル名の不備が非常に多くなっております
圧縮後のファイル名は必ず半角英数文字にして下さい。
日本語や全角文字でご入稿されますと、文字化けの原因となり、データの受け取りができなくなります。 現在、文字化けによりご注文をお受けできない事例が増えております。 何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 冊子印刷
- 確認用見本・早入稿グッズ特典のデータは、フォルダを分けて下さい。
- 本文のデータは、ノンブルと同じ数字に名前を変更して下さい。
- 表紙・オプションのデータは、半角英数字に名前を変更して下さい。
- グッズ印刷
- 確認用見本データは、フォルダを分けて下さい。
- グッズのデータは、商品名に名前を変更して下さい。
- オンライン入稿の場合
- データをフォルダにまとめ、Macはzip・sit、Windowsはzipのいずれかの形式で圧縮して下さい。圧縮後のファイル名は必ず半角英数でお客様のお名前にして下さい。
- 200MBを越える場合は、フォルダを分けてそれぞれ圧縮して下さい。
- 郵送でのご入稿の場合
- メディア(USB・CD-Rなど)に保存する際、データを圧縮してからの保存はデータが破損する場合がありますので、圧縮はせずにメディアに保存して下さい。
ご入稿可能なファイル形式
ご入稿可能なファイル形式(非推奨)
お取り扱いできない主なファイル形式
ご入稿可能なファイル形式以外のものはご入稿頂けません。
著作権について
実物そのもののキャラクターや写真・ロゴ、複製に値するものは一切印刷をお断り致します。
二次創作の冊子印刷やグッズ印刷において、過度の作成は処罰の対象になる恐れがあります。
特にグッズは、イラストだけでは個性や作品性の表現をしにくいため、"海賊版"や"コピー商品"と扱われてしまう可能性がございます。
グッズ作成をお考えの方は、今一度熟慮されたうえ、ご入稿下さいますようお願い申し上げます。
- ディズニーに関連する印刷について
-
- ディズニー社に著作権を帰属する作品(キングダムハーツを含む)の冊子印刷、グッズ印刷はすべてお断り致します。
- 「ツイ●テットワンダー●ンド」に関連する印刷について公式サイト「二次創作物の作成に関して」に記載されております通り、営利目的ではない数量のご注文についてはご対応致します。
- 任天堂(ポケットモンスター)に関連する印刷について
-
- 人物(トレーナー)以外のキャラクターやモンスターなどが描かれている・成人向け作品(性や暴力の表現)などの事項に該当する作品は、印刷をお断りさせて頂く場合がございます。
- サンエックス(リラックマ・すみっコぐらし等)に関連する印刷について
-
- サンエックス社に著作権を帰属する作品(リラックマ・すみっコぐらし等)の冊子印刷、グッズ印刷はすべてお断り致します。
上記以外でも弊社が判断した場合は、印刷をお断りさせて頂く場合があります。これによって生じました納期遅れや損害・トラブルにつきましては一切の責任を負いかねます。ご入稿前に問題が無いか各自必ずご確認下さい。
ご理解頂きますようお願い申し上げます。
成人向け作品について
性や暴力の表現は、ストーリーや演出上必要な場合がありますが、過度の表現は処罰の対象になる可能性があります。これは個人の責任だけではなく、同人誌業界全体の責任が問われる場合があります。ルール・マナーをお守り頂き、お客様がイベントを楽しむお手伝いができれば幸いです。
- 性器の露骨な描写は避けて下さい。修正する場合は、黒ベタまたは白抜きが基本です。トーンやモザイクでも形が特定できるものは厳禁です。
- 成人向け作品であることを示す表記を表1に入れて下さい。
詳細は日本同人誌印刷業組合やコミケットアピールの意向に準拠致します。こちらでお受けできないと判断した場合は、修正依頼または印刷をお断りさせて頂きます。これによって生じる納期遅れや損害・トラブルにつきましては一切の責任を負いかねます。
ご入稿前に問題が無いか各自必ずご確認下さい。
コミックマーケットにおける頒布物の表現について
昨今、成年向けマンガ雑誌の編集者が逮捕されるという事例を受け、性描写の修正の判断基準の基となる「商業誌」(特に雑誌)の表現が、「修正をより強く行う」方向に変化しております。
このような状況から、参加サークルに向けてのアピールにも商業誌における状況をよく確認するよう注意喚起が行われており、また、以前のコミックマーケットと同等の修正基準では頒布不可と見なされる可能性が、準備会から示唆されております。
そのため、オレンジ工房.comでも更なる修正の強化をお客様にお願いしております。
即売会と印刷所の基準は必ずしも一致しませんが、現状のところ弊社ではアピールにもあるように、商業誌(直近の雑誌等)を基準として印刷可能な修正の度合いを決定しています。
現状修正には法的に明確な基準が存在しないため、即売会や印刷所によって修正の度合いは異なります。
以上をご参考までに、常に最新の状況を把握された上で創作活動を行って下さいますよう、お願い致します。
>>【注意喚起】コミックマーケットにおける頒布物の表現について
ご注文フォーム内の“修正をすべて一任する” について
“修正をすべて一任する”とは、万が一修正不足があった場合、納期を最優先とし、修正を追加する場合もあると言う意味であり、修正不足に関して、弊社が発行責任を負うという物ではありません。 修正漏れがあっても弊社では責任を負いかねますので、必ずご自身でご入稿前、頒布前にご確認をお願い致します。
奥付の表記について
著作権や成人向けに関わらず、下記項目を奥付として表記して下さい。
- サークル名
- 連絡先(メールアドレスやサイトアドレス等でも可)※
- 発行日
- 印刷会社名(オレンジ工房.com、orangekoubou.comなど弊社で印刷したとわかる表記)
※奥付の連絡先は誰でも連絡が取れる連絡先にしておく必要があります。会員登録を必要とするSNS(Twitter、Pixiv、mixi等)のIDは連絡先としては適しておりませんのでご注意ください。