データ原稿
|
仕上がりサイズ |
原稿サイズ |
推奨解像度
(pixel/inches) |
B6 |
128×182mm |
134×188mm |
350dpi |
B5 |
182×257mm |
188×263mm |
- 全面印刷(原稿の端まで画像・色が付いている場合)は、断裁がずれても目立たないように大きめに原稿を作る(塗り足し)必要があります。
仕上がりサイズより上下左右3mmずつ大きく(原稿サイズで)原稿を作成して下さい。
- データ原稿の解像度は、350dpiを推奨しています。
- 型抜きについて
- 型抜きはIllustrator EPSデータのみ受け付けております。Photoshopやアナログ原稿は受け付けていませんが、Photoshop用の定型デザインテンプレートをダウンロードしてご使用頂けますとPhotoshopデータでも作成可能です。詳しくはPhotoshop用定型デザインテンプレートをご覧下さい。
- 型抜きのカットラインデータは、Photoshopで作成したものを書き出したIllustratorデータでも可能です。
- 型抜きは1mm程度のずれが生じる場合があります。カットラインは内側・外側ともに1mm余裕をもって作成して下さい。
- 型抜きはB6サイズは10個まで、B5サイズは20個まで作成できます。(Photoshop用定型デザイン使用の場合は、テンプレート内の個数を作成できます。)
- カットラインは、塗り・線ともに“なし”で作成して下さい。
- パスは始点と終点を連結(“円形”や“四角形”など)させて下さい。連結していないパス(“直線”のみなど)ではカットできません。
- パスライン上のポイント数はなるべく少なめにして下さい。自動で作成したパスラインなどは、ポイント数が多く、カットできない場合があり、こちらで自動でポイント数を減らし修正します(パスの単純化)。この作業を致しますと、カットラインが多少変形致しますので何卒ご了承下さい。オブジェクトメニュー→パス→単純化でご確認下さい。
テンプレートダウンロード(Illustrator用)
- ダウンロードテンプレートはサイズを印刷に合うように設定していますので、そのままご利用下さい。
- サイズによってはデータが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。スマートフォンなどでダウンロードする場合は、Wi-Fi環境でご利用されることをおすすめします。
アプリケーション
オレンジ工房.comでは、さまざまな原稿作成方法でご入稿頂けます。
特にご入稿の多い形式での作成方法をご説明致します。
データの保存について
圧縮・フォルダの分け方、対応保存形式などを掲載しています。